fc2ブログ

ToO Gijuku Topics(東奥義塾)
東奥義塾高等学校 公式ブログ

■CⅡコースの今「English Camp~Aomori Olympics 2021~(午後の部)」

午後の部のスタート!
今回のEnglish Camp
のテーマソングは、日本人にもなじみのある「Take Me Home, Country Roads」です。

パートごとに歌えるようにみんなで練習しました。

EC21.jpgEC22.jpgEC23.jpgEC24.jpg


そしていよいよグループごとに国名と国旗を作りました。

メンバー全員の国籍や文化、性格などを組み合わせることを条件に、1つとして似通らない創造力豊かなものを作ってくれました。

EC26.jpg
EC27.jpgEC28.jpgEC29.jpgEC30.jpgEC31.jpg

 

最後のアクティビティーはダンス作り。

外国と日本の伝統文化を組み合わせることを条件に、様々な工夫を凝らしてダンスを作り、汗を流しながら一生懸命練習してくれました。

 EC32.jpgEC33.jpgEC34.jpgEC35.jpg

ダンス発表会では、どのグループも一致団結し、元気一杯のダンスを披露してくれました。

 EC41.jpgEC42.jpgEC43.jpgEC44.jpgEC45.jpgEC36.jpgEC37.jpgEC38.jpgEC39.jpgEC40.jpg



最後のClosing Ceremony

これまでお世話になったボランティアを含め全員に対して感謝を伝える「Thank You Time」では、初めて出会った朝とは違い、一日を一緒に乗り切った仲間として互いに温かい言葉を交わしていました。

EC46.jpgEC52.jpgEC47.jpgEC48.jpg

最後にテーマソングである「Take Me Home, Country Roads」を全員で合唱しました。

 EC49.jpg

コロナの影響で海外へ行くことも出来ず、グローバル人材育成コースとしては苦しい時を過ごしてきました。

そのような中で、地域に住む外国人や大学生の協力のおかげで、短い時間ではあったものの、英語を使った異文化交流を実現することができました。

貴重な体験を与えてくださり、本当にありがとうございました。

コロナ禍は続きますが、この日の思い出を胸に、妥協せず自分たちにできることにチャレンジしていきます。

EC50.jpgEC51.jpg
(文責:小笠原隆成)














■CⅡコースの今「English Camp~Aomori Olympics 2021~(午前の部)」

CⅡグローバル人材育成コースは、7月24日(土)2年生文系対象、31日(土)1年生対象で、約2年ぶりとなるEnglish Campを開催しました。
English Campでは、地域に住む外国人や大学生と共に、英語だけで様々なアクティビティーをしながら交流を深めます。
コロナ禍の中でも多くのボランティアの方々にご協力頂きました。
(※参加者全員に健康チェックシートを提出して頂くなど、コロナウィルス対策を行った上で開催いたしました)

English Campのテーマは「Aomori Olympics 2021」です。
外国人と生徒が5つのグループに分かれ、それぞれが1つの新しい国となり、Aomori Olympicsに出場します。
各アクティビティーで1位を取ると3点、2位は2点、3位は1点が与えられ、1位のチームから順に賞品を受け取ることができます。
「Communication・Expression・Smile」を合言葉にキャンプがスタートしました。

EC1.jpg



まずは全員で自己紹介を行い、最後に生徒からボランティアを他己紹介してもらいました。
授業で練習してきた自己紹介を初対面の方相手に積極的に実践していました。

EC2.jpgEC3.jpgEC4.jpgEC5.jpgEC6.jpgEC7.jpgEC8.jpg

次はExpressionを鍛えるための「本気じゃんけん」。
勝ったら本気で喜び、負けたら本気で悔しがり、あいこなら本気でハイタッチをするというものです。
堅かった雰囲気もこれで一気に盛り上がりました。

EC9.jpgEC10.jpgEC11.jpgEC12.jpg

次の「”Yes” Game」は、「Yes」「What」「Come on」などのワンフレーズを言い、どのようなニュアンスで言ったのかを推測するゲームです。
単語でも言い方一つで意味合いが異なることを体験しました。

EC13.jpgEC14.jpgEC15.jpgEC16.jpg

午前中最後の「Paper Tower」では、A4の紙だけを使って他のグループよりも高いタワーを作ります。
これまでに培ったチーム力が試されるゲームで、各グループごとに違った工夫を凝らしていました。

EC17.jpgEC18.jpgEC19.jpgEC20.jpg

最初は英語を使うことに壁を感じていた生徒も、様々なアクティビティーを通じて一緒に何かをすることや互いを理解することの楽しさを実感してくれた様子。
この調子で午後も頑張ろう!

(文責:小笠原隆成)
最新記事
学校所在地
036-8124               青森県弘前市石川長者森61-1  東奥義塾高等学校 TEL:0172-92-4111 FAX:0172-92-4116

東奥義塾

Author:東奥義塾

AKB48の渡辺麻友の3rdシングル特典DVDに本校制服が!!

この公式ブログが「あおもりICTコンテスト2010(学校Webサイト部門)」で「最優秀賞」!!

東奥義塾個人情報保護方針→こちら

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -