2013年度「合格体験記その3」 11月28日現在
今回の「合格体験記その3」は、国際基督教大学や同志社大学といった私立大学の指定校推薦合格者の内、8名の体験記を掲載します。いずれの生徒さんも面接や小論文の対策に力を入れたことに触れています。また、推薦の条件である「評定平均」の重要性も語っています。在校生のみなさんは日々の授業を大切にし、定期試験の勉強を十分に行ってください。また、提出物等も遅れる事のないように注意してください。
その他の合格者からも、東奥義塾高校の在校生や、中学生のみなさんへ向けたメッセージがありますので、合格者の生の声をぜひご覧下さい。
(文責:小澤直史)
<2013合格体験記その3リスト>
3年1組 筧 聡史 (弘大附属中)国際基督教大学・教養学部・アーツサイエンス学科
3年3組 葛西 優希(板柳中) 秀明大学・観光ビジネス学部・観光ビジネス学科
3年3組 境 裕斗(弘大附属中)札幌国際大学・スポーツ人間学部・スポーツ指導学科
3年3組 坂本 樹里(弘前東中)埼玉学園大学・人間学部・子ども発達学科
3年3組 相馬 洸陽(石川中) 東北学院大学・教養学部・人間科学科
3年3組 藤田 奉美(津軽中) 東北学院大学・文学部・英文学科
次回の「2013合格体験記その4」をお楽しみに!