義塾祭
7月20日(金)21日(土)の2日間で義塾祭が開催されました。
玄関ホールに飾られたねぷた絵は2年生の男子生徒が描いたもの。
隣の題字は3年生の女子生徒が書いたものです。
どちらもお見事!今日は様々なステージ発表が行われました。
チアリーディング部が礼拝堂を盛り上げ、
先生たちも負けじと盛り上げます。マッスルコンテスト3年生の部では出場者全員が着ているものを脱ぎ捨て、自慢の肉体を披露!
お昼からは3年生全クラスが中庭屋台で奮闘!
全校生徒と外部からのお客様の胃袋を満たします。PTA奉仕委員会の方々も本日のみの限定出店。
毎年ご協力ありがとうございます。
こちらも毎年恒例の東奥聖社のインドカレー。
先生方にもファンが多く、早々と売り切れることも。
1・2年生の模擬店ではお祭りと言えば・・・の射的や落書きせんべい。
お化け屋敷はもちろん、インスタ映えスポットなども。今年はJRC部の企画として盲導犬PR犬のソルティが来校。
生徒が食べている物を欲しがったり吠えたりしないで、とってもおりこうさん。
PRするのがお仕事なので、触っても大丈夫なのです。
午後には合唱部のコンサートや書道部のパフォーマンスが。
どちらも素晴らしい出来栄えでした。
来てくださった地域の方々、保護者の方々、中学生や他校の生徒たちも、皆さんありがとうございました。
来年も是非また生徒たちの頑張りを見ていただけると幸いです。
全校生徒のみんな、2日間暑い中よく頑張ったね。
来年、再来年とさらに良い義塾祭をつくり上げていこうね。
生徒会の皆さん、準備もあわせての運営お疲れ様でした。
君たちの頑張りがなければ義塾祭は成功しなかったよ。
義塾祭、大成功!!
« ■「JRC部の今」 義塾祭 募金報告 l ホーム l ■「国際教養コースの今」日本史校外学習 »